今週の朝の日本語のコーナー
テーマ⑨:日本語で一番難しいこと
今週は8名の3年生の子達が参加してくれました!日本語について思ってることを色々話してくれましたよ^ ^
まずは日本語を始めたきっかけから聞きましたが、アニメ、ドラマ、アイドル、祖父母が日本語ができるからと様々でしたね。どうしてうちの学校を選んだかの質問にはネットで評判がよかったからという答えが多くてホッとしました(笑)
日本語で難しいと思っているところはバラバラで、文法(似かよったものが多い・覚えるのが大変)、敬語(わかる笑)、助詞(これも王道)、会話(日本人のスピード速い・言いたいことが言えない)などがありました。正直どれも難しいなと思いました。ただ、言葉の学習に近道はなく、地道に一歩一歩やるしかないという話はしました。今日も3年生の皆さんは日本の高校生のガイドで1日出ていますが、こういった活動で刺激を受けて、もっともっと貪欲に学習していってほしいですね。皆さん一緒に頑張りましょう!
P.S:最後の写真は私の授業中の風景のサービスカットです(笑)


