今週の日本語のコーナー
テーマ⑧:日本語で一番難しいこと
今回は8名の3年生の子達が参加してくれました!テーマは日本語の難しいところということで、それぞれ日本語学習の悩みなどを教えてくれました。
昨日の能力検定でそれぞれN1〜N4を受けていて、レベルはばらばらでしたが、難しいと思っているところも「助詞」「漢字の読み方」「文法」「会話」「聞き取り」「文章の翻訳」と、結構ばらばらでしたね。私も以前ロシア語と中国語を学習した経験から、わかる範囲でアドバイスしましたが、一番大事なことは「苦手なことから逃げない」ということだと思います。今わかっていることはこれからも自然に伸びていくので、苦手なところを避けずに重点的に練習して、克服していってほしいと思いました。大変ですけどねw
終わりのない道ですが、日本語マスター目指して頑張ってくださいね(`_´)ゞ
